続々々・Nostalgic2days

タナカクレーン興業 センムです。




すごい不謹慎かもしれませんが

言いますね。


コロナによって

本当の働き方改革

はじまったんじゃね?



満員電車に乗らずに

在宅でも仕事出来ちゃってる人は

"このままで良いわ"って思うのでは。

無駄な会議もなく

無駄な飲み会もなく

長い通勤時間のための早起きは無用で

終業時間には家にいるわけだし。


もちろん子供たちは学校ちゃんとあって

物流とか平常運転に戻って。


仕事しつつ子供たちが帰ってくるのを

家で待てるって結構良いんじゃないかと。



とか

思っちゃうんですよねぇ…。



あ、

転売ヤーは消滅でいいです。



弊社は

無事終わったら午前でも帰って良し。


なので

17時に家にいるって

結構普通です笑。



では

Nostalgic2days

最後の記事です。




プリンスグロリア。

1964年の東京オリンピックで

実際に使われた公用車だそう。

現在も動態保存されてるすんごい個体。




スカイラインGT

砂子選手仕様。




確か初代Sクラス

Mercedes Benz 280SE

違ったらごめんなさい。




Mercedes Benz AMG 560SEC

だったと思うんだよなぁ…うろ覚え。




トヨタ MX41 チェイサー




トヨタスポーツ800


このネッツトヨタ富山はなんと

テュフのクラシックカーガレージ認証を

受けたばかりなんですよね。

激アツです。




FCサバンナ前期ですが

このレースのシートカバー

懐かしくないですか。

この状態でSOLDになったみたいですね。

ピカピカでした。




スカイライン RSターボ。

最近これ好き。




ホンダ F1




PORSCHE 904




スカイラインGT生沢選手仕様





みんな大好きフォードGT40




Ferrari 308 Gr4仕様




Mercedes Benz190E EVO2ver.




もちろんミニカー買いました。




スバル360。

弊社の社長の人生初マイカーは

これだったそうです。




ロータスヨーロッパ。

サーキットの狼。




20ソアラ



📷Nikon Z6/Sigma 35mm art

見た目っ。

スカイライン2000GT。






これでおしまい。







#明日は車庫移転
#結局待機所のテーブルは自作することにした

株式会社タナカクレーン興業

技術が街になる 品質が笑顔になる 東京・神奈川・千葉でクレーンをお探しなら株式会社タナカクレーン興業へ