テーブルを作る

タナカクレーン興業 センムです。




車庫移転して

待機所ができて

欲しくなるのは

テーブルとイスですよね。


なので

古い足場材を仕入れて

テーブルを作ってみました。




めちゃめちゃ味があるでしょ。

この風合い。

わかる人にはわかる。

190cmの荒材を4枚使用します。





今回は150cmの長さでテーブルを作ります。

なので

150cmの位置を出します。





そしてカット。




はい

もう

かっこいい。




軽く表面を慣らします。




かたく絞ったウェスで綺麗にして

乾かします。




こういうのはあえて残しておきます。




悩みましたが

アンティークワックスを塗り込むことに。

表面の保護にもなります。





渋みーーーー。




娘が見守ります。

邪魔してるわけじゃなくて

ちゃんとネジとか取ってくれるから

なんか成長したなって思いますね。





ちょくちょく妻撮影挟みます。




脚をつける位置を出しておきます。




横と中心に黒皮鉄のプレートをつけて

補強・固定します。




こんな感じで天板が完成。




車庫に運んで脚をつけていきます。




こんな感じ。





はい完成。




めっちゃかっけぇぇぇぇ!!!





ネイビーチェアとスツールを置いて。




雰囲気を盛り上げるために

コカコーラのティッシュボックスを

探してきました。

もちろんブリキです。




一人悦に浸って弁当。




ゴミ箱はトラッシュカン。




Famiのコンテナに

金属製のネームプレートつけて

グリースを整理。



とまぁ

こんな感じになってます。


電気がまだなので

しばらくはランタンで我慢。


車庫の桜も咲いてきました。

今年は一瞬で散ってしまいそうな

そんな勢いですね。


📷Nikon Z6




こちらからは以上です。





#待機所に本気出す
#まだまだ終わってない


株式会社タナカクレーン興業

技術が街になる 品質が笑顔になる 東京・神奈川・千葉でクレーンをお探しなら株式会社タナカクレーン興業へ