ご無沙汰のRX-7

タナカクレーン興業 センムです。





すっかり忘れられているであろう愛車RX-7。


先日

丸投げしているカスタムショップに

色決めと今後の予定について話すため

行ってまいりました。





伝えてあった希望色は

いわゆる純正色ではあるものの

その色が存在していたのが

1955年とか1960年とか。


結局国内にカラーコードがなく

塗料メーカーさんを通じて

P社に教えてもらうことに。





とはいえ本家にも当時のカラーコードはなく

エクスクルーシブマヌファクトゥア

で再現されたカラーコードを

教えてもらうことに。





この配合で本当にこの色になるの?

って思いつつも

ちゃんとその色になるんだから

すごいわぁ…。



それをベースに白を一滴足してみたり

あれしてみたりこれしてみたり。




近くで見たり。

離れて見たり。

蛍光灯の下。

LEDの下。

熱電球の下。

自然光の下。



最終的に

6パターン作ってもらい

決めました。

"色が決まったらここから勢いつくよ。"

とのこと。



今はウォッシャーノズル以外のスムージング

チッピング剥がしが終わったところ。



乗れる日が楽しみだ。

これからエアロの仮組みに入っていくそう。


ところで。

仕事が出来る人は道具が綺麗ですよね。

10年モノのガンが全部ピカピカ…。


📷Nikon Z6









#何色かは言わないのが通例
#あたらしいプリセット作ってみた
#Nikkor Z 50mmF1.8の優しいボケ
#ボケは英語でBOKEH

株式会社タナカクレーン興業

技術が街になる 品質が笑顔になる 東京・神奈川・千葉でクレーンをお探しなら株式会社タナカクレーン興業へ