MINI
タナカクレーン興業 センムです。
MINIの話は後半で。
📷Nikon Z6
日曜日
妻の仕事関係で
自衛隊音楽まつりのチケットを頂戴したので
代々木第一体育館に行きました。
一応付き添い的な感じで。
📷iphone xs
📷Nikon Z6
あったりまえですが
めっちゃうまいです。
あれだけ動きながらド安定の音程
素晴らしい。
語彙力が欠如した言い方をすると
マジヤバかった!!
そして
午後は足車候補を見に
あちらこちら。
最後に連絡して辿り着いたのが
📷Nikon Z6
世田谷のiRさん。
界隈では有名なMINI専門店ですね。
📷Nikon Z6
それはそれは大量のMINI。
妻は大好きなクラシックミニだらけで
大はしゃぎです。
ま、僕も大はしゃぎですけど。
クラシックミニ
最高です。
めちゃかわです。
小さいミニ。
後ろ姿もキュート過ぎます。
ナローポルシェ のグレーで
レストモッドされたミニ。
📷Nikon Z6
クラシックミニは
すごい古い車だと思ってる人が多いですが
2001年まで売られていたので
実はそんなに古くないんですよ。
古くないってことはないか。
僕的には全然古くない。
まぁ
形が40年変わらなかっただけの話です。
日本では
1992年以降のミニはインジェクション式なので、イメージより扱いやすいはずです。
関係ないけど
昔、同級生がキャブのMINI乗ってたのを思い出します。
とはいえさすがに
毎日の通勤の足にクラシックミニは
難しいものがあります。
毎日湾岸線を往復約100kmですから。
価値が出始めた古い車に課すには重労働です。
なので
今回はR56型の3doorクーパーSがお目当て。
大きいミニ。
目星をつけていた車を2台並べてもらい
サンルーフ付きのこいつに
決め。
まさかMINIに乗る日がくるとは。
iRさんは
従業員の方みなさん感じ良く
細かい傷や凹みなども
聞けばしっかり教えてくれる正直なお店です。
久しぶりにいい車屋さんに出会いました。
納車はちょっと先なので
これを楽しみに仕事頑張るとします。
#自衛隊音楽まつり
#MINI CooperS
#R56 MINI
#妻ココでクラシックミニいつか買う宣言
#結局ホットロッドカスタムカーショー行けず
0コメント