クルマのハナシ
タナカクレーン興業 センムです。
当社では‼️
現在事業拡大のためオペレーターさんを募集中です!🙋♂️
FBでも広告を打っています。地方からの応募もお待ちしております☺️社員寮も応相談で対応しますので、よろしくお願いいたします🙇♂️
さて本日は、ワタクシの趣味のハナシです。
クルマのハナシ、しても良いですよと言われましたので😌
私の愛車は'98 Mazda RX-7 TYPE RSです。
E-FD3S。4型最終ですね。
あれは三年前の年初めすぐのことだったと思いますが、走行1万kmで放置されていた1オーナー車両を、Dラーが買い取ってきたことを内々に教えてもらいまして、二つ返事で手に入れたクルマです。
当時はエンジンもかからず、本当に動くのかすらわかりませんでした😅
しかし、RX-7の市場価値が今みたいにとんでもないことになる直前でしたので、あとのことは手に入れてから考えることにしたのでした。それくらい今の相場を考えると破格の値段でしたね🙄
話をもらって判子を押して、エンジン始動まで6ヶ月ほど。そこからコレが動かないアレが点かないなど不具合が出るわ出るわでほぼセミレストア状態。昨日まで動いてたリトラクタブルヘッドライトが、今朝は片方、翌日は両方動かない、といった具合でした😂
燃料タンクや燃料ホース、燃料ポンプなどのキモはもちろん、フードの下もほとんど交換してもらった記憶があります。
とんでもなく手がかかる車だったので、Dラーの担当者さんには今でも感謝しています☺️
そんなこんなで私のFDは、三年前の9/18、長女誕生の翌週に納車になるという、子供が産まれた翌週にRX-7納車ってお前…と散々仲間に揶揄されながら納車となったのです🤙
というわけで、明日は娘の誕生日です、というオハナシでした。
娘は9/11生まれですが、名前はカレラではございませんよ😑💨
0コメント